Regeneration/Implant 再生医療/インプラント・口腔外科

Regenerative medicine再生医療

再生治療とは

再生治療とは、失われた組織や器官を再生させる治療という意味ですが、歯科の分野では歯槽骨や顎骨、その周囲の「軟組織」を再生させることとなります。歯を再生させることは、まだまだ実現できそうにもありません。

当院での再生治療に使われるもっとも有力な手段が「PRGF-Endoret」(「PRGF」)です。 ご自分の血液に含まれる、成長因子(グロースファクター)や線維素を濃縮して、骨や軟組織(粘膜)の再生や増殖を促進する方法です。

これによって、骨が足りない部分のインプラント植立を可能にします。また、のう胞や腫瘍の摘出後の顎骨欠損による変形を防ぐことができます。

PRGF:血液中の成長因子を利用するシステムは、いろいろありますが当院では世界的に認証の得られているPRGF-Endoret®をもちいています。

歯周炎が原因となって骨が溶けてしまったり、虫歯が進行して根の周囲に膿が溜まり骨が大きく減ってしまうことがよく起こります。骨の高さが低くなり幅が細くなると、入れ歯が不安定になりよく噛めません。もしインプラントを植えたくてもそのままでは植えられません。また、歯が抜けて歯槽骨が減ってしまうと「おじいちゃんの顔」「おばあちゃんの顔」の老け顔になってしまいます。こうした症状の治療に再生治療は有効です。
「PRGF」を用いて、インプラントを植えると、骨がわずかしかないところでも、インプラントの周りに支えるための骨が早期に安全に再生可能となります。

再生治療をとりいれることで、それまで不可能だった治療方法を可能にすることができます。たとえばこれまで、インプラントは土台の骨がある場所にしか埋められなかったため、歯が欲しい場所にインプラントを埋めるのではなく、骨がある場所に埋めるという考え方で治療が行われていました。しかし、再生治療がおこなわれるようになった今では、土台の骨がない場所でも、ここに歯がほしい、と思ったところにインプラントを埋め、PRGFによって周りに骨を作る、というアプローチが可能になったのです。

再生治療をおこなうにあたって気をつけていること

再生治療をおこなうには、感染防止に留意しなければなりません。なんらかの病気によって抵抗力が低下している方、特に糖尿病が進行している方の場合は、非常に感染しやすいため、組織の再生が難しくなります。
局所の感染を完全にコントロールしてから、十分に抗生物質を効かせれば手術が可能になります。
また、最近では一部の骨粗しょう症治療薬を飲んでいる方は薬を中断する必要がある場合もあります。

Oral surgery/Implant口腔外科/インプラント

口腔外科

口腔外科が扱う範囲は広く、口腔の粘膜疾患、歯茎・粘膜やあごの腫瘍、顎骨の骨折、のう胞、顎顔面の変形症や生まれつきの病気、顎関節疾患、口腔乾燥症(ドライマウス)等多岐にわたります。
中でも、歯槽骨や顎骨を扱う治療も多く、インプラントや歯の再植術、歯の移植術を成功させる基礎となります。

当院の口腔外科的治療として、骨や歯肉・粘膜などの腫瘍(良性)、嚢胞、口腔粘膜疾患、歯の移植や再植、顎骨の骨折、顎関節症、顎変形症、口腔乾燥症(ドライマウス)、味覚障害、唾液腺の病気なども扱います。

例えば意外とよく見られるのが嚢胞(のうほう)です。

嚢胞は骨や軟組織に、嚢胞と呼ばれる袋ができる病気で徐々に大きくなってしまうこともあります。治療法としては、そのまま全部取る「摘出」、大きい嚢胞は「開窓」をして小さくしてから取ることもあります。 当院での治療は入院が不要な外来手術で対応しております。

その他の口腔外科の内容は多岐にわたります。それぞれの内容については別項「大村歯科の歯学+口腔外科学」で、順次書いていく予定です。

「大村歯科の歯学+口腔外科学」はこちら


インプラントに不安がある患者さんへ

「インプラントが怖い」「抵抗がある」という患者さんは少なくありません。

しかし、ていねいに正確な手術を行えば腫れや痛みも起こりにくいのです、術後のお薬を「痛くなかったので飲みませんでした」という本当は困った患者さんもいるくらいです。

以前インプラントは、どうしても他の治療ができない部分に対して選択される、治療の最終手段でした。しかし今は、インプラントによって、残ったご自分の歯を守るという考え方ができるようになりました。ブリッジは、抜けた歯の隣の健康な歯を削る必要があります。しかし、インプラントはインプラント自身で十分に噛む力があるため、隣の歯を削ずらずに済むだけでなく、残っている自分の歯も長持ちさせることができるのです。

歯を抜いて放っておくと、骨は縮んできますが、インプラントが植わっていると骨がなかなか縮まなくなります。

インプラントが必要になる場合は、インプラントがどういう治療なのか、メリットとデメリットをていねいにご説明し、ご理解、ご納得していただいた上で、患者さんの同意によって治療をいたします。
手術の内容によっては、ほとんど痛みや腫れを生じない場合もありますが、手術範囲が広い場合などは、多少の腫れや痛みが生じる場合もあります。

当院のインプラントはワンピースインプラントとツーピースインプラントの両者の利点と弱点を考慮して、最適の選択をいたします。
また、CT撮影で診断し、骨の薄い部分、足りない部分には骨増生、ソケットリフト、サイナスリフト、リッジエクスパンジョンなどの技術を用いて成功させます


歯の移植・再植

歯の移植は、親知らずなどの不要な歯を、抜かなければなくなった歯の代わりに移植して使う治療法です。
また、再植は、一度抜いた歯をもう一度同じところに戻し、以前と同じように機能するようにする治療です。

たとえば、歯の根の先の部分が病気になり、ふつうの神経の治療では治せない難しい歯の場合、いったん歯を抜いて原因の部分をきちっと処理して、元に戻せば治せる訳です。また、なにかの理由でまっぷたつに割れてしまった歯でも、その歯を抜いて特殊な接着剤で接着しまた元の場所に戻すこともできます。 再植後は、2ヶ月~4ヶ月、ご年配の方だと6ヶ月ほどで歯がしっかりして噛めるようになります。 移植や再植の応用範囲は広く、いろいろな歯の救済方法となる治療技術です。